

-
1霞間ヶ渓(池田町)
-
2忠魂桜(大垣市)
-
3遊女桜(下呂市)


-
1長良川(岐阜市)
-
2恵那峡 (恵那市)
-
3養老の滝(養老町)


-
1喪山大矢田神社(美濃市)
-
2平湯峠・安房峠(高山市)


-
1アルコピアスキー場(高山市)
-
2飛驒ほおのき平スキー場(高山市)
-
3めいほうスキー場(郡上市)


-
1中山七里(金山三原間)
-
2禅昌寺(萩原界隈)
-
3朝六橋(飛驒小坂)
岐阜県に関係する偉人
大和時代
-
ひこいますおう
日子坐王
開化天皇の御代
-
やつりひこおう
八瓜日子王
開花天皇の御代
-
やさかいりひこのみこと
八坂入彦命
景行天皇の御代
-
おとひこのきみ
弟彦公
景行天皇の御代
-
おおうすのみこと
大碓命
???~景行天皇五十二年
-
おみかぶらのみこと
臣賀夫良命
???~成務天皇六十年
-
おおやはしのみこと
大八椅命
???~成務天皇六十年
鎌倉時代
-
ふじわらののぶよし
藤原信能
建久元年~承久三年/恵那市
-
ときよりかね
土岐頼兼
???~元亨四年/瑞浪市
-
たじみくになが
多治見国長
正応二年~元亨四年/多治見市
安土桃山時代
-
おだのぶなが
織田信長
天文三年~天正十年/岐阜市
江戸時代
-
たなかおおひで
田中大秀
安永六年~弘化四年/高山市
-
さとういっさい
佐藤一斎
安永元年~安政六年/恵那市
-
やながわせいがん
梁川星巌
寛政元年~安政五年/大垣市
-
やながわこうらん
梁川紅蘭
文化元年~明治十二年/大垣市
幕末時代
-
さいだこれさだ
座田維貞
寛政十二年~安政六年/海津市
-
ところいくたろう
所郁太郎
天保九年~慶応元年/大野町
-
にしやまけんのすけ
西山謙之助
弘化二年~慶応三年/可児市
-
おばらてっしん
小原鉄心
文化十四年~明治五年/大垣市
昭和時代
-
かがみけんきち
各務鎌吉
明治元年~昭和十四年/岐阜市
-
とみこ
富の家 富子
???~???/下呂市
-
ほうおうかいたくだん
鳳凰開拓団
昭和十四年~昭和二十年/下呂市
-
くろきひろし
黒木博司
大正十年~昭和十九年/下呂市
平成時代
-
こんどうまさのり
近藤正則
昭和二十五年~平成二十六年/岐阜市